メインコンテンツへ
YABUCOLLE:道東海鮮づくしセットプレミアムをメジャーリーグチームに例える YABUCOLLE:道東海鮮づくしセットプレミアムをメジャーリーグチームに例える

YABUCOLLE:道東海鮮づくしセットプレミアムをメジャーリーグチームに例える

知床の海からメジャーへ!“シーズン通して勝てる”戦力が勢ぞろい

脂で勝つ。旨味で抑える。これが“北の海鮮”。

という謎のスローガンを掲げ、
本拠地ラウス・スタジアム(知床・羅臼)から遠く離れた札幌市より
「道東海鮮づくしセットプレミアム」の
スター選手たちの魅力を余すところなくお伝えします!

GM(ゼネラルマネージャー)はもちろん元漁師。
裏技(元漁師直伝のおすすめのお召し上がり方)も副音声でお届けします。


 

GM「“うちの食卓がメジャー昇格しました”って感じだろ?」



世界にその名を轟かす、「知床(SHIRETOKO)」の海を勝ち抜いた
メジャー級メンバーを紹介します!

特大 真ホッケ:4番・DH

脂・旨味・サイズの三拍子。
焼いてもお茶漬けでも打点が取れる、二刀流の真打ち。
MLBなら大谷翔平レベルの看板スター!
(大谷翔平: https://www.instagram.com/shoheiohtani/?hl=ja)

監督「羅臼の海で育ったこいつは、ひと噛みで試合を決めるレベル。脂がのりすぎてて火加減に気を遣うが、それがまたいい。グリルにギリ入るか?それがロマンなんだよ。デカすぎてグリルに入らなかったら、切って焼いて冷凍してから茶漬けに。これが通の楽しみ方よ!」

羅臼 真ホッケ:リリーフエース

ストックしとくと安心の守護神。
試合が締まらない時に登場し、全部抑える。
ディアスのようにテンションMAXのクローザー。
(エドウィン・ディアス: https://www.instagram.com/sugardiaz39/)

監督「特大が主力なら、このサイズは日常のエース。グリルにも入るし、味は一級品。毎日でも食べられるやつだな。」

羅臼産縞ほっけガゴメ昆布醤油干:守備の要・ショート(SS)

「旨味で締める守備職人」
──地味に見えて、いぶし銀の活躍はまさにエクスタイン。
脂の多い真ほっけの豪快な打撃(=主役級の脂と旨味)に対して、
こちらは昆布醤油の奥ゆかしい塩味と、ガゴメ昆布の粘りある旨みでバランス型の選手。
(デビッド・エクスタイン: https://www.instagram.com/davideckstein22/)

監督「この縞ホッケはね、普通のと違って“タレ”がいい。ガゴメ昆布醤油の旨みが染み込んでる。焼いたときの香りからしてもう酒が欲しくなる。」



道産 本シシャモ雄:1番・センター

稀少性・スピード感・抜群の打率。
一発で違いを見せる“本物”のスイング。
イチローのような正統派レジェンド感。
(イチロー: https://www.instagram.com/p/DE5fvcfz9Ka/)

監督「“本物のししゃも”って言ってピンと来る人、減ってきたけどね。本シシャモの雄は身がふっくら、香ばしく焼けばもう芸術。オレが選んだ中でも通好みの選手よ。」


紅鮭 利尻昆布漬け:3番・キャッチャー

昆布の深みで試合を組み立てる、捕手のような知性派。
ポージーのように守備力と戦術眼を兼ね備える頭脳派。
(バスター・ポージー: https://www.instagram.com/busterposey/)

監督「ただ守るだけじゃない、“どう勝たせるか”まで考えてるポジション焼いてよし、炊き込んでよし、味のリードが抜群なのさ。…こいつ抜きじゃ、チームが締まらないのよ。」

道産 冷凍ホタテ:クラッチヒッター

勝負どころで頼れる“打点王”。
バター焼きでもフライでも、お刺身でも圧巻の存在感。
アルバレスのように、静かに構えてバチンと決める。
(ヨルダン・アルバレス: https://www.instagram.com/yordan4342/)

監督「刺身で食べるがおすすめかな。大きいがあえて包丁を使わず、手で一口サイズにむしると繊維が壊れず食感を存分に味わえる。」

鮭トロ:5番・ファースト

圧倒的な存在感と旨味の破壊力。
一発で場を沸かす大砲。
ジャッジのようなご飯のホームランバッター。
(アーロン・ジャッジ: https://www.instagram.com/thejudge44/)

監督「お茶碗によそって、鮭トロのせて、ワサビちょっと。そしたらもう優勝。」


瓶詰三兄弟:便利屋トリオ/ブルペン陣

・熟成紅鮭ほぐし → 中継ぎ左腕「塩加減、火加減、ほぐし加減、すべてが黄金比。米のホームラン王だ。」(デーヴィッド・ロバートソン: https://www.instagram.com/drobdrobdrob/?hl=ja)
・鮭明太 → セットアッパー「明太の火力と、鮭のうまみのダブルパンチ。口の中でダブルプレイが決まる。」(ジョシュ・ヘイダー: https://www.instagram.com/josh.hader/)
・イカ三升漬け → サイドスローの変化球投手「冷奴、焼きおにぎり、炊きたてご飯、何でもいける。」(タイラー・ロジャース: https://www.instagram.com/tyrogers14/)


山わさび白造り:ユーティリティ

海鮮じゃないけど、全員をサポートする名脇役。
いないと困る縁の下のキーマン。
(キケ・ヘルナンデス: https://www.instagram.com/kikehndez/)

監督「山わさびはね、北海道民の必需品。焼き肉にちょっとつけたり、熱々ご飯に乗せても最高。」


ヤンキースやドジャースもすごいですが
YABUCOLLEの海鮮軍団もなかなかやります!
贈り物にも、自分用にも…ワールドシリーズ、狙っていきましょう!

▶︎もう少し小さいチームのご紹介はこちら。団結力はメジャーに負けてませんよ!

道東海鮮づくしセット
https://yabushita-collection.myshopify.com/blogs/news/羅臼の海-おはる下書き保存

羅臼の恵み 常温セット
https://yabushita-collection.myshopify.com/blogs/news/yabucolle-羅臼の恵み-常温セットを社会人野球チームに例える

Back to top